痛みに対して効果を発揮する解熱鎮痛剤で、有効成分としてアセトアミノフェンとエテンザミドと無水カフェインの他に漢方処方の芍薬エキスと甘草エキス末が配合されています。

頭痛や歯痛、関節痛や腰痛、咽頭痛や神経痛など痛みの症状に効果が期待できるだけでなく、悪寒や発熱の解熱の改善もできるのです。

1日2回までの服用ですが、年齢ごとに服用量が異なり、15歳以上の方は1回3錠、11歳以上から15歳未満の方は1回2錠を服用して、11歳未満のお子様は服用できませんのでご注意ください。

他の薬との併用はできませんし、服用後の飲酒もNGですから、空腹時を避けたり服用間隔を開けて用法用量を守って服用しましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る